2006年11月25日、土曜日
河村たかし代議士 講演会
午後1時30分〜 瀬戸市文化センター
午後4時15分〜 下品野ふれあい会館
河村たかし代議士 講演テーマ
議員年金廃止! 議員特権放棄!
水野昇 講演テーマ
地方議会議員も年金廃止! 市職員、再就職の実態 廃棄物対策どうなってるの? 宝くじ利益どこへいったの?
案内パンフレット(PDF)
一寸古いですが、整理してましたら出てきました。
平成13年執行尾張旭市長選広報です。
タイトル 水野昇 現市長 三宅氏 赤尾氏 フェロシルト情報
尾張旭市版
地図 写真(PDF) 開発の爪痕写真
中日新聞「ニュースを問う」2006年05月28日(日)

新聞 2006年2月18日 中日新聞 とうめい新聞 市長謝罪
問題点:
@陶土採掘の為掘削と発言。
埋め戻しに産廃搬入=犯罪ですよね!
地権者の責任は如何に?
環境破壊してまで、陶土がいるのか???
A平成15年埋め戻し完了後2年間以上も植樹せず、
地肌を晒した理由は?
B謝罪されたから不問にすべきかも知れませんが、
度々の要請に「関係ない」との認識に対する見解?
これからが本番です、疑惑解明・責任の取り方を見守ります。
参考:尾張旭市民憲章をご覧下さい。
リンク(市HP)
抜粋:自然を愛し 緑につつまれた郷土をつくりましょう
2006/1/16
説明会で吹き出した、
フェロシルト以外の産廃廃棄の疑惑解明の為
@市議長に百条委員会設置の陳情 回答(2/1)
A市長に百条委員会設置の審議をする議会招集の陳情
を実施。
地方自治法101条で、議会招集権は、議長に無く、
市長若しくは、議員の4分の1以上の要求です、
急を要 するため、市長への陳情としました。
(疑惑解明に向け、私の出来る最善の方法です。)
上記関連新聞報道
2006年1月17日 中日新聞
とうめい新聞
本来なら、産業廃棄物不法投棄事件として、刑事告発も
視野に入れ、疑惑解明に地権者(管理人含む)は、施工業者
に明確な回答を求めておくべきである、住民に不安を与え
続けている責任は重い!
陳情の事項
@当該地に有るフェロシルト以外の埋設物成分の徹底調査
A「緑あふれる公園都市」を標榜している尾張旭市にあり、
且つ、「尾張旭市のシンボルロード」の眺望を台無しにした、
砂防指定地内に存在する森林開発が許され、廃棄物埋設
に至った経緯の調査
B平成15年、該当地埋め戻しの際、住民の皆さんが行政
に悪臭被害を訴えたと仰ってるがその実態と処理、
対処についての調査
2006/1/25
回覧・撤去計画(1/18)計画(PDF)
2006/1/26
県へ他の産廃調査要望計画(PDF)
2006/1/5 (12/22雪で延期)
城山町向ケ丘住民説明会 記録(PDF)
2005/12/20 新居町住民説明会 記録(PDF)
石原産業(株)撤去計画 資料(PDF)
2005/11/2〜14愛知県調査
愛知県による調査結果 (11/24)
2005/10/28 中日新聞報道(PDF)
2005/10/26 判明
愛知県廃棄物対策課発表
フェロシルト情報
三重県環境森林部 「フェロシルト問題にかかる対応状況」
愛知県 「あいちの環境」
豊田市 2005/7/27〜12/16
「フェロシルトに関する調査について」
名古屋市 2005/12/2
「名東区猪高町におけるフェロシルトについて」
|